虹のきれはし

「不定期刊きれはし Vol.001 2025年号」サンプル

不定期刊きれはし Vol.001 2025年号の表紙。「楽園壁画」のイラストが使われている。絵の内容は、壁にもたれかかって、画伯ちゃんとうし画伯ちゃんが寄り添い眠っている。壁は白いレンガで、虹のかかった牧場がペンキで描かれている。
不定期刊きれはし Vol.001 2025年号の中身サンプル。1ページ目、目次。内容は以下。
        2 既刊紹介
 2 赤いクレヨン~2023年上半期再録本~
 4 バースデーケーキをひときれ
 6 どうぶつのこうぶつ
 8 そこのあなた!イラストの依頼に興味はありませんか?
 10 くらどぼん「くらやみシアター」
 12 フラワーベッドでおやすみ
14 グッズ紹介
16 うしむら牧場特集
24 イラストコーナー
 24 表紙と裏表紙
 26 カラフル×たのしい
 30 画伯ちゃんがいっぱい
 34 デリシャス×イエロー
 36 ゆめかわ系ピンク
 40 チョコレート
 42 夕焼け
 44 たのしいハロウィン
 46 青い闇
 50 くらやみ
 52 さわやかブルー
 54 緑と幻想
 56 うしちゃんがいっぱい
 58 クリスマス
 60 年賀状
 62 おふざけ
64 ゲストイラスト
 64 くま さん
 65 早接さん さん
 66 aaaa4423 さん
67 漫画「どうぶつのこうぶつ でざーと!」 不定期刊きれはし Vol.001 2025年号の中身サンプル。2ページ目と3ページ目の見開き。
        既刊紹介コーナーの「赤いクレヨン」の紹介ページ。
表紙画像の下には、基本情報がある。
「赤いクレヨン~2023年上半期再録本~」
B5正方形サイズ / 26p / 1000円
発行日 2023年6月25日 北海道COMITIA17

本文は以下。
●赤いクレヨン
 一発目は再録本です。内容は「pixiv今日のお題」で描いた正方形イラストを中心に、それ以外の絵もちょっと入っています。
 表紙イラストもpixiv今日のお題で、「笑顔」というお題で描いたものです。イラスト投稿サイトにふさわしい笑顔は、絵を描くのが楽しいからの笑顔だと思ってこういう絵になりました。
 連続13日しかお題は描けませんでしたが、逆に言えば13日はがんばれました。お題内容に統一性はありませんが、自分が描くと同じ世界観になった気がします。それもあって13枚の作品には、すごく思い入れがあります。
 「赤いクレヨン」は現在は完売し、再販予定はありません。
●メルヘン交差点?
 この本は最初、「メルヘン交差点」というサークル名で出しました。
 しかし、北海道小樽市の実在する地名をひねりもなくそのまま使うのは問題があるのではと思い、次のイベントで今の名前「虹のきれはし」に改名しました。
 当時はホームページも「Marchen Intersection」という名前で、そのころのサイトデザインはインターネットで無償公開されているテンプレート素材を使っていました。赤いフリルが印象的なデザインに合わせて、オペラカーテンを連想し描いたのが「見世物の花」です。
●イベントに出たきっかけ
 私が2023年の正月に家に帰ったとき、妹と久しぶりに話したのですが、そのときに絵をほめてもらったのがきっかけでイベントに出ました。
 「赤いクレヨン」に収録されている童話モチーフのイラストは、その妹からスマホ壁紙として頼まれたものだったりします。4つ提案された童話を全部描き、おまけで白雪姫も描いてみました。
 pixix今日のお題のシンデレラのイラストはこのときの没アイデアを再利用したものです。
 童話モチーフがとても好きなので、いつか童話がテーマの画集も作ってみたいですね。
●脈絡なき図書館の少女
 「図書館紀行」は、この絵の中で唯一あまり目的や用途のない絵です。これは実は、代理キャラの没案の子を使った、供養みたいな絵です。
 外見について、ミヒャエル・エンデのモモを強く参考にした彼女の名前は「フィグ」だという裏設定があったりします。桃ではなく無花果です。
 画伯ちゃんやフィグ以外にも、代理キャラ案としていろいろなキャラクター案を描いてみました。星がモチーフのお姫様や、犬耳の天使、プリンアラモードのドレス、すずらんの魔女など。
 でも、私の代理キャラはもう画伯ちゃんしか考えられませんね。
 ちなみにお姫様は47P「月の王女さま」、魔女は55P「有毒な花のワルツ」で見ることができます。
●当初の予定
 本当は再録本ではなく、新規に描き下ろした画集を作るつもりでした。
 それは夏をテーマにした、麦わら帽子の少女やひまわり畑。海、天の川などを描いた本になる予定でした。
 しかし、初めての同人イベント参加で原稿の進め方がわかっていなかったのもあり、実現しませんでした。再録は逃げであることを認めざるをえません。
 「青い夏」というタイトルのその本に、いつか再挑戦したいです。

以上。
「見世物の花」と「図書館紀行」のイラストが小さく掲載されている。
        不定期刊きれはし Vol.001 2025年号の中身サンプル。16ページ目と17ページ目の見開き。
        うしむら牧場特集のコーナー。ページをまたぐ形で、「うしむら牧場」のイメージイラストが使われている。左ページに書かれている本文は以下。
        ●うしむら牧場
 2025年の4月1日、虹のきれはしホームページのトップが「うしむら牧場」と名乗る謎のサイトに変わりました。
 もちろんこれはエイプリルフールで、閲覧者はうしのキャラが描かれたグッズを購入したり、うしのイラストが出てくるWeb上のガチャを回したりと楽しむことができました。
 エイプリルフールが終わった現在でも、サイトの物置のページから見ることが可能です。
 次のページからは、ガチャで引けたイラストのうち、ノーマルとレアをまとめた記事となっています。スーパーレアの3枚はうしでありながらうしではないので、普通のイラストのコーナーにあります。(37P、46P、57P)
●うしダッシュ……?
 本当はこのエイプリルフールに合わせて、うしちゃんが主人公のゲームを公開する予定でしたが、間に合いませんでした。
 その内容は、「展覧会に絵を出そうとしている画伯ちゃんの絵の具がなくなってしまう。うしちゃんは絵の具になるカラフルな花を探しに出かける」という筋書きのアクションゲームです。
 いつか完成させたいですね。
右ページにはうしガチャのイラスト「【N】んもっとシェフ」「【N】ぴえんも」「【N】キレんも」が掲載されている。
不定期刊きれはし Vol.001 2025年号の中身サンプル。26ページ目と27ページ目の見開き。
        イラストコーナーの、「テーマ:カラフル×たのしい」のページ。「ティーパーティー」と「アリスの不思議なスカート」が掲載されている。 不定期刊きれはし Vol.001 2025年号の中身サンプル。67ページ目。
        4コマ漫画「どうぶつのこうぶつ でざーと!」の冒頭。
        左側には動物注意の標識を掴みながら何かを考えているくまちゃんが描いてある。「今回はここしか出番がないくまちゃん」と紹介されている。
        右側には1本の4コマ漫画がある。
        1コマ目:「どうぶつのこうぶつは、動物みたいな女の子が」というナレーションと、タンクトップ姿のねこちゃん。何かに疑問を浮かべている。
        2コマ目:ナレーションが「好きな食べ物みたいな服を着ている画集です」と続く。ねこちゃんはいつものセーラー服の姿になり、疑問が解けたように笑顔でびっくりマークを浮かべている。
        背景には衣装のモチーフとなった魚や網、鮭の切身と「SAKANA」の文字がある。
        3コマ目:「ウサギとにんじん、ウシと牧草……時にはヤギと手紙なんて変わり種まで」というナレーションのバックにデフォルメのうさぎちゃん、うしちゃん、やぎちゃんが描かれる。
        4コマ目:「今日はそんなどうぶつたちの小さな物語を覗いてみましょう」と締めくくられる。どこかのレストランのような建物の扉がある。
ひとことコメント

以上、「COMITIA152」で出した本、「不定期刊きれはし Vol.001 2025年号」のサンプルでした。
お求めの方は、通販サイトのBOOTHをご覧ください。