「個人サイトに関する15の質問」に答えた

未分類 /
未分類 /
西村虹架(にしむらにじか)です。
サイト名は「虹のきれはし」、回答日付は2025/6/24です。
一次創作メイン、イラストメインです。
それ以外にはわずかなオリジナル漫画、作曲したボカロ曲、自作ゲームの配布、二次創作イラスト(フリーゲーム、スマホゲーム)があります。
サイトを作ろうと思う動機は、10年以上前に「やりたいからやりたい」と思ったという感じです。
つまり理由はないです。本能です。
スクラップブック風のデザインに沿ってつけたので、カラフルな紙切れをイメージしています。
運営期間は2年です。6/14に2周年でした。
過去には「すずらん食べ放題」と「甘いすずらんの庭園」を運営していました。内容は今とそんなに変わりません。ただデザインは自作ではなかったです。
オリジナル絵の「ティーパーティー」です。
はいはいはいはい!!!気軽なひとことフォームあります!!
年中無休で募集中です。
この記事がある部分はWordPressです。今はあんまり日記っぽい記事はないけどそのうち増えるかも。
あとてがろぐがあります。メモという名前でやってます。
てがろぐが何か知らない人向けに説明すると、個人サイトに設置できるTwitterみたいなプログラムです。
用意したいけどまだないです。
昔のゲーム制作日誌とかを置きたい。
Visual Studio Codeで打ってます。デザインはほぼ自作です。一部プログラムにはChatGPTを使いました。
・クラフト紙でできたスクラップブックをモチーフとしたデザイン
・カラフルでありながら基本茶色でまとまって温かみがある配色
・写真をマスキングテープで貼り付けたようなトップ絵
・付箋風メニュー、レシート風作品メニュー(PCのみ)
・履歴書風のプロフィール
・コンテンツの種類と量でにぎやかな感じをかもし出す
・サイト本館と同じデザインのてがろぐ&WordPress
・マスコットキャラクターのドット絵のファビコン
など。
Twitter、pixiv有り。
ミスキーとかブルスカとかインスタにもアカウントあるけど全然動かしてないです。
とても広めたいです。サーチ登録しまくりです。
でも自分の作ったものを広めたい人がこの時代にサイト作るの、矛盾してないですか、正直。
死ぬまで。というか死んだ後も運営したいんですけど今から後継者探したほうがいいですか?
私のサイトはかわいい。これだけ覚えて帰ってください。(真顔)